[ 2009年11月 ] の記事一覧

2009.11.20

ポートフォリオとクリッカー

また、遅くなったぁ!

毎週毎週、ブログを書くのが遅くなっています。。。

ふと気づくと、あっという間に金曜日。

 

事前に記事を書いていた勤勉な私はどこへ??

 

来週から生まれ変わらなきゃ。。。

 

それはさておき、

今日は、来年以降の授業で使いたいもの、についての打ち合わせを二件しました。

 

その名も「ポートフォリオ」と「クリッカー」です。

 

 




ポートフォリオと聞くと、株をしている人は、

「ああ、あれね」と思うかもしれませんが、

当然、そのポートフォリオではありません。

(高校生にはワカラナイカモシレナイ。。。)

 

学習ポートフォリオと言われるもので、

どんなものかと言うと・・・(検索中)・・・

(・・・・・・・・・簡単な説明をネットで探したけれど、見つからない(T_T)・・・・・・・)

えっと、個人の学習した内容やレポートなどのファイルを貯めておき、

後で振り返ることの出来る仕組みです。

今までは、授業ごとにレポート課題や評価が出されてきましたが、

これを個人の軸で見れるのが特徴です。

そして、一番の利点は、USBメモリのファイルを検索して、

あの頃、こんなことをしていたんだなぁ、と振り返らなくても、

Web上で一発でわかることでしょうか。

 

こんなのを入れて、お互いに評価をして、教員も評価して、

って色々と勉強の手助けになるように考えています。

 

 

二つ目のクリッカーは、文字通り、{Click+er」です。

つまり、押すもの。。。これではわからんなぁ。

 

要するに、テレビでやっているクイズ番組で使われる4択ボタンを、

普通のパソコンででも使えるようにしたものです。

複雑なボタンものもありますが、その場で回答集計が出来る!というのがポイントです。

これを使うと、理解度を確認することや、授業に参加してもらうこと、

が可能になり、100人規模でもけっこう面白い授業になるかと思います。

 

来年度には、実際に使えるようになる(はず)なので、

使うことを楽しみにしています。

 

というより、使えるようにしなきゃ。。。。

 

<道>

2009.11.19

ブログ読者の受験生に会いました!

秋を通り越して、冬のような寒さが続いておりますが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

先週末、神戸で行われた入試直前ゼミナールに参加してきました。
その後、立命館プラザ神戸 で行われた個別相談で、女子学生さんから、
スポーツ健康科学部についての質問を受けました。

その学生さんからは、カリキュラム教員の研究 に関する質問が出て、
質問に答えながら、真剣に新学部に関心を持ってくれているのが伝わってきて、
とても嬉しかったです (^ ^)

このブログの事や、イメージサイト "Future Campus" も見て下さいねと、
話したら、「いつも見ています!」と、元気な返事をもらって、
このブログを通じて、皆さんと繋がっているんだなぁと改めて感じました。

受験勉強、大変でしょうが、ぜひ合格して下さいね!
春に、キャンパスでお会い出来るのを楽しみにしております。

それでは、また。失礼致します。
くれぐれもお体ご自愛下さいませ。

                       敦


2009.11.18

アメリカ心臓学会出張報告(スペースシャトル見えました!)

今、アメリカ心臓学会でフロリダ州オーランドに来ています。世界中の医師が集まる世界最大級の学会の1つです。今回は演題登録をしましたが採択されませんでした。一緒に同行していた国立健康栄養研究所の宮地先生は、wii fit プラスの身体活動量の研究でadvanced press interviewを受けました。学会に採択されるだけでも難関ですがその中で10演題しか選ばれない栄冠です。ポスター発表でも注目度は高く活発な議論がされていました。ポスター発表の傾向も大まか確認できましたので、来年度就任予定のI先生と来年は必ず採択されるように決意を固めているところです。

 

そんななか、なんと道端でスペースシャトルの打ち上げを偶然目撃しました!フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられたアトランティスです。こんな偶然があるんですね。朝のテレビのニュースで知って東のほうを見上げると発見しました。地平線からものすごく明るいオレンジの光が飛行機雲を引きずりながら上昇して、20秒ほどで消えていきました。これは感動です!宇宙への旅立ちを肉眼で見ることができました。

 

宇宙空間は無重力ですので飛行期間中は全身の筋肉への刺激が少なくなり、帰還した時には歩けなくなることもあるそうです。寝たきりで長時間過ごすのに似ています。それを防止するために乗組員は皆、シャトルのなかでトレーニングします。体をランニングマシンに固定して走るそうです。トレーニング科学は、宇宙での研究開発に大いに貢献しています。近い未来に人類は宇宙に住むこともあるかも知れません。そんなとき、トレーニングの指導者は大活躍するはずです。宇宙では鍛えていないと生きていけないからです。そんな未来に活躍できる宇宙飛行士や宇宙トレーナーを目指してみませんか?私たちが全力で応援します。  真

 

 

SN3G0.jpg

SN3G0019.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009.11.17

高校訪問

こんにちは。
AO入試の受け付けも始まり、いよいよという感じです。

私は先週の金曜日と今週の月曜日に高校で模擬授業を行いました。
金曜日は北海道、月曜日は愛知県の高校に伺いました。
内容はもちろんスポーツ健康科学についてで、
スポーツ健康科学についての解説や新学部の説明を行いました。
AO入試の締め切りも迫っているので、模擬授業を聞いてから
願書請求をしてAO入試を受けるのは難しいかもしれませんが、
一般入試もありますので、是非チャレンジして欲しいと思います。
今月は他にも説明会や高校への訪問もたくさん控えています。
訪問した際はよろしくお願いいたします。

今日のスポーツ健康科学部 教育研究棟の様子は
↓こちら
091117.jpg





今日はあいにくの雨ですが、
建築工事は順調に進んでいるようです。
                                           成弘



2009.11.16

受験シーズン

今日からAO入試の受付が始まりました.試験日程の関係で短い受付期間となっています.AO入試を考えておられる受験生はお忘れないように!

 

2月からの一般入試を考えている方は,いよいよラストスパートですね.インフルエンザが猛威をふるっていますので,くれぐれも体調管理をしっかりして高校の勉強をしっかり総復習して,受験に挑んでください.

 

我々の方は,入試に向けて万全の体制で取り組めるように準備しています.もちろん,来年4月の開講にむけても着実に準備を進めています.この間,何度も書きましたが,「少なくとも日本一の学部づくり」を目指しています.来年4月から着任される先生方とも意見交換しながら進めています.また,施設,機器・備品も含めて漏れがないように進めていますので,「ピカピカの一期生」を目標に頑張ってください.

 

実は私も先頃,二十数年ぶりに受験生になりました.スポーツ健康科学部では,健康運動指導にとって必要な資格である,「健康運動指導士」の受験資格が一定の科目を履修すると得られます.その上で,試験に合格するとこの資格が取得できます.認定校以外の大学,あるいは一般の方は,講習会を受けて受験資格を得て,試験に合格する必要があります.私もこの制度に則って,講習会を夏に受けて,受験をして先月合格通知を受けました.久しぶりの受験は,受験生の気持ちを十分に味あわせてもらい,高校生の皆さんの気持ちが十分に身にしみて理解できました.ですので心より声援を送ります.「フレー,フレー受験生!!!」

 

なお,来年4月の時点で「健康運動指導士」の有資格者の先生は,5名以上となっていると思います.他大学にない保有数です.立命館大学のスポーツ健康科学では,「健康」に対して,具体的,客観的に取り組み,実践できる指導者育成に相応しい陣容と自負しています.スポーツ,健康に関わる進路(キャリア)を考えておられる受験生の皆さんは是非,HPで我々の教学プログラムをしっかり理解してください.

 

冷え込みが厳しくなっております.くれぐれも体調管理には注意して受験勉強に励んで下さい.

 

           忠

 

  

2009.11.15

立命館入試直前ゼミナール

現在、立命館大学の入試直前ゼミナールを実施しています。

 

 

入試直前ゼミナールとは全国の試験地域近辺で、

 

1.立命館一般入試の特徴説明

2.英語の対策講座(文系・理系共通)

3.個別相談

 

以上、3つを行うというものです。

 

 

スポーツ健康科学部に関わっては

 

1.の立命館一般入試の特徴説明の冒頭を使って

 

スポーツ健康科学部の特長のお話をしております。

 

 

その会場ではスポーツ健康科学部の願書も配布しています。

 

スポーツ健康科学部専用の一般入試願書の請求↓

https://betweenweb.jp/net_kun/7017/

 

 

残すところ、3会場となりますが、直前ゼミナールぜひともお越しください。

 

直前ゼミナール↓

http://www.ritsumei.jp/event/detail_j/topics/4230/

 

img_event_04.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009.11.14

運動と栄養

本日は入試直前ゼミナールで仙台に行ってきました。

(入試直前ゼミナールについては明日のブログをご覧ください)

 

仙台空港からの帰りの便が遅れたため、危うく今日のブログがずれ込むところでした (^^;

 

 

今週の木曜日は高齢者の方を対象に栄養調査を行いました。

 





そのために、京都女子大の吉居先生にまたご協力いただき、栄養調査に必要な食事の記録方法についてのご説明をいただきました。

 

筋トレによって肥大する骨格筋は主にタンパク質から構成されています。

加齢に伴う骨格筋量の減少を防ぐために、筋力トレーニングはとても効果的です。

しかし、どんなに激しいトレーニングを行っても、食事から十分なタンパク質を摂取していないと、その効果は現れません。

IMG_0232.JPG

 

欧米では加齢に伴う骨格筋量の減少の原因の一つが、栄養失調によるものであるとの指摘があります。

 

一般成人の場合、骨格筋量を維持するのに、体重1kgあたり約0.8g必要とされていますが、高齢者は1.0g以上必要であると提唱している欧米の研究グループもいて、高齢者におけるタンパク質の必要摂取量は未だ議論の的となっています。

 

運動教室にご参加いただいている高齢者の方の栄養状態を調査し、皆さんが十分なエネルギーを補給しているか、またどれくらいのタンパク質を日常的に摂取しているかを調査して、運動プログラムの効果との関連を明らかにしたいと思っています。

 

「運動と食」はとても密接な関係にあるんです。

 

 

 

 写真はお土産に買った仙台の名物?笹かまぼこ。もちろんタンパク質も豊富ですよ(^^)

 

2009.11.13

遅くなりました。。。

今まで、事前に書いておいて、公開予約をするのが普通だったのですが、

ついついブログの更新、忘れてしまっていました。。。

 

あぶない、あぶない。

 

はてさて、先月末に設置の認可がおりてから、

入試要項の配布の段階に来ました。

どんな学生が受けてくれるのかなぁ、というのが、

ここのところ、期待として高まっています。

 

 




最初が、AO入試で、これは入試要項の配布数が非常に多い、

という噂を聞いています。

期待されているんだなぁ、としみじみ思います。

でも、2月に行われる一般入試が、どれぐらいの受験者になるのか、

これがまだまだわかりません。

受験生のみんなは、あまりいっぱい受けて欲しくない、と思うかもしれないけれど、

私は、ちょっといっぱい受けて欲しいなぁ、と思っています。

 

そして、あまり誰も話さない大学院入試。

最初に学内入試を行います。

12月に行うのですが、どれぐらいの応募者があるんだろう。。。と、

ちょっとドキドキしながら待っています。

多すぎたら面接で待ってもらう時間が長くなって大変だし、

少なかったらさみしいし。。。

 

そういえば、今日、ゼミ選択のためのパーティーがあるんだっけ。

 

いやいや、そうではなく。。。

 

 ん。。。そろそろ昼ごはんに行かねば。

 

という感じの雑感でした。。。

 

<道>

 

PS:ネタ切れなわけではないのですが、時間切れ。。。(・_・;)

 

 

2009.11.12

一般入試願書が出来ました!

燃えるような紅葉の美しい季節となりましたが、
みなさん、いかがお過ごしですか?

スポーツ健康科学部では、10/30 の正式認可を受けて、
遂に、一般入学試験要項・願書が出来上がりました。


gansho.JPG
希望される方は、電話 或いは インターネット で  申し込んで下さい!
心を込めて、送らせて頂きます。設置事務室一同、お待ちしております!


それでは、また。失礼致します。
うがい、手洗いをして、
くれぐれも体調管理には気を付けて下さい。

                                                                                                  敦


2009.11.11

珉珉(みんみん)の定番メニュー

とうとう書くことがなくなったか、と思わないでください。本当に毎週はつらいですから。今週は受験とは程遠いですが、よくいくお店の晩菜メニューを紹介します。関西の食のメインと言えば、お好み焼き、たこ焼き、うどん、などでしょうが、同じ粉もん(小麦粉が材料の食材)でいうと餃子が有名です。関西の餃子の人気を代表するのが、餃子の王将と、551蓬莱、そして珉珉(みんみん)ではないでしょうか。個人的には珉珉の餃子が好きで、山科駅前店にはしょっちゅうお世話になっています。ここでは、おもに写真のような餃子1人前と野菜炒め、生ビールが基本になります。野菜炒めには酢をかけて食べます。今回は焼きそばでしたが焼き飯の場合もあります。中華料理ではありますが、カロリーも比較的?控え目で、おすすめです。京都では三条大橋のたもとにもお店を出しています。ぜひ関西の味を堪能してみてください。 真

 

091028_1942~01.jpg