[ 2010年04月 ] の記事一覧

2010.04.30

あなたの血管年齢は何歳?

まだまだ寒い日が続いていますが、新緑の季節になってきましたね!

 

DSCF7020.jpg

今週、基礎演習でJinクラス、真クラス、Motoクラスの合同で教員の自己紹介と研究内容について話をしました(写真)。私は、「自分の体力や遺伝特性を知ってトレーニングするといいかも?」という話をしましたが、難しかったかな??

Jin】先生のスポーツマネジメント、【真】先生のメタボリックシンドロームの話もありましたが、それぞれの先生の研究テーマに是非、興味をもってもらいたいですね!

 

 

 

DSC00037.jpg

DSC00046.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のタイトルである「血管は何歳?」の話ですが、

インテグレーション・コア3階にある「スポーツ健康指導演習室」で【ippo】クラスの学生、Saoriさん、Chinamiさんと一緒に血管年齢を測定する機会がありました(写真)。

「ヒトは血管とともに老いる」と言われているように、年齢とともに血管は硬くなり(つまり動脈硬化)、老けていきます。そこで、スポ健の学生代表として、血管年齢はいかに?と測定してみたところ、「20歳以下の年齢相応」という結果が出て、「よかったぁ~」とホッとしているようでした。是非、みなさんも自分の「血管年齢」を知ってみませんか? いつでも募集しています!

ちなみに、血管年齢は運動やスポーツをすると若返ります。なので、日頃から身体を動かして、からだの中身も若さを保ちましょう!!

 

by Moto

 

 

2010.04.29

院生、楽しんでがんばってます

この4月から、大学院生26名と一緒に勉強・研究しています。1期生ということもあるのか、とてもやる気があり、のびのびと過ごしてくれているようです。

 a.JPG

院生と教職員合同のBBQを企画してくれました(早いもので、もう先週の話ですが・・・)。

大学構内にBBQができる施設があるのは、私にとっては驚きです。その場所に、スーツ姿でほおばっている姿があるというのも、いかにも大学っぽくて(?)、とてもいい感じでした。

 

企画者の一人、笠川さん(写真も提供)からコメントを・・・

**********************************************************************************

スポーツ健康科学研究科がスタート♪
ここに集まった新たな教職員と、1期生として入学した私たちの初めてのイベントとなった懇親会のバーベキュー♪とても良い雰囲気で盛り上がりました。あるところでは真剣な話をしたり、あるところでは笑い話をしたり、そんな雰囲気を見て、この懇親会が開けて本当に良かったと思いました。
いろんな先生や事務の方、そしてこれから共に頑張っていく1期生の仲間と今まで以上に距離を縮めることができました。
立命館大学のスポーツ健康科学研究科がスタートし、そこに偶然集まった教員・職員・学生。このメンバーであれば、今回の懇親会のようにこの研究科は盛り上がっていくだろうなと感じた会でした♪

**********************************************************************************

 

スポーツ好きで、とても明るく個性的なメンバー、熱心なメンバーが揃っています。学会等々で本研究科の院生を見かけたときには、どうぞよろしくお願いいたします。 【ippo】

 

 

 

2010.04.28

懇親会 その1

RIMG0091.JPG先日、教職員の懇親会があった。といっても、いつも懇親会をしている訳ではない。忠氏によれば、「年に、○○回位する予定」だそうだ。(次回は既に決まっていた。7月です。)

 

未成年の諸君の飲酒は、だめ。とはいえ、成年になれば、飲酒をすることもある。

 

某先生から、「お酒は麻酔薬です。」という話とともに、「上手く付き合うこと。」という話も聞いた。人とのコミュニケーションを図るために、お酒の力を「少し借りる。」こんな大人の飲み方を覚えたいものです。

 

飲み過ぎて、「記憶がない」「降りる駅を乗り過ごした」なんてことのないように。ね、皆さん?!

 

【 智 】 (写真は大津プリンスにて。20100414)

 

 

 

 

 

 

2010.04.27

RecOの謎。

P1010598.JPGのサムネール画像
< RecOだより 2 >
 栄養調理実習室は、なぜ RecO スタジオと言うのか?
 この写真のロゴを見ると、なんとなく、想像していただけると思います。赤字のRはご存じ立命館のRのロゴ、そして青字のOは大阪ガスさんのOのロゴです。
 RecOスタジオは、大阪ガスさんに床暖房や調理施設などご協力をいただき、できあがったスタジオです。これからも色々な試みをご一緒する予定です。
 なので、正確に表記するとRとOが大文字になって、RecOとなります。 このロゴも、ぜひ覚えてくださいね。
 さて、このロゴをRを上にして、縦にして見て下さい。
 赤と青、この2つが一緒になると炎の色になります。
 昔から火を、炎を扱えることは大人の証。
 RecO スタジオは、学生のみなさんが食を中心とした生活力を身につけ、大人として自立していくことをサポートする空間です。
 
 すでにここで大学院の授業は START! しています。
 学部のみなさんも、基礎演習の授業として、もうすぐクラス単位でここを訪れていただきます。まずは、朝食を一緒に食べるところから始める予定です。
 
 どうぞお楽しみに! abc.


2010.04.26

海外インターンシップ

新歓祭典の25日に、聡先生とともにアメリカへ出張しています。新入生ならびに基礎演習の先生方ご苦労さまでした。風邪などを引かないようにして下さい。また、25日はオープンキャンパスに多くの生徒が集まって頂いたようですね。携わってい頂いた先生方ありがとうございます。

 

こちらは飛行機が2時間ほど遅れましたが、最初の目的地オクラホマ大学へ無事到着しました。スポーツ健康科学部ならびに大学院・スポーツ健康科学研究科の学生さんが、海外で実践的に学べるように、海外インターンシッププログラムの開発ならびに研究交流の話を進めていきます。

 

立命館大学とオクラホマ大学とはすでに交流協定があります。また、この間、短期のプログラムで学生を派遣してきている実績もあります。さらには、本学のアメリカンフットボール部・パンサーズは、オクラホマ大学フットボール部と長いつきあいがあり、コーチならびに選手の交流実績があります。スポーツ強化の現場のみならず、スポーツ健康科学の教育・研究でもコラボレーションしていきたいですね。

 

OU2.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は、オクラホマ大学の構内でみつけたモニュメントです。緑の芝生に寝転んで大空を見上げている若者です。おそらく、大空高く自らの未来を眺めているのでしょう。思わず横に寝転んで同じように未来を眺めたくなりました。  【忠】

 

OU1.JPG                          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010.04.25

春のオープンキャンパスが開催されました

ようやく春の暖かさが戻ってきましたが、
みなさん、いかがお過ごしですか?

今日は、春のオープンキャンパスに参加していました。
本当に快晴の一日でした。

IC.jpg



















今回のスポーツ健康科学部のキャンパスツアーでは、
スポーツ健康科学部に関心のある
受験生や保護者の方が 70人以上
参加して下さいました。
本当にありがとうございました。

私は、高性能画像撮影室にある MRIで、
どのような事が調べられるか、
今までに撮像した画像を見せながら、
説明を行いました。

MRI.jpg












今回のオープンキャンパスでは、
ab 先生が、栄養調理実習室、
成広先生が、スポーツパフォーマンス測定室、
kazu 先生が、低酸素トレーニング室、
moto 先生と樹義先生が、スポーツ健康指導実習室でも、
説明をされました。

今日、来てくれた皆さんの中から、
二期生が誕生することを心から願っています。
それでは、また。失礼します。
                                                         敦

2010.04.24

START!

あいコアの星☆の土曜日を担当することになりましたJinです。

 

この表題は、皆さんが立命館大学に入学したときから、何度も目にした言葉です。"START!"の"R"の文字には、ご存じのように立命館の皆さんに対する想いが込められています。新入生の皆さんと同様、私もこの4月から立命館大学に赴任し、新しい第一歩を踏み出し始めました。この新しい学部を学生の皆さんと教職員とが一体となって、素晴らしい学部に育て上げましょう!

 

さて...ブログどころか、チャットも掲示板も、ツイッターも日記もこれまで書き留めたことがないのですが、このブログが皆さんの楽しみの1つになり、そして立命館大学スポーツ健康科学部に対する愛着心を高めるツールになってくれればと願っています。

 

このブログで大学生のキャンパスライフの様子やスポーツマネジメントに対する興味関心が湧くようなトピックを紹介できればと思いますので、どうかこれからおつきあいの程、よろしくお願いします。

 

さてさて...

今日は、新歓祭です!このイベントは、BKCキャンパスと衣笠キャンパスの新入生、約9,000人がBKCキャンパスに集まって、模擬店やブースの出店、コンサートやパフォーマンスを披露し、自らの入学を自らの手でつくりあげて祝う祭典です。写真は、その様子の一部ですが、凄く賑わっている様子がおわかりになることでしょう...。

Jin1.JPG

Jin2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




私の前任地では、5月に新入生を歓迎する"五月祭"というイベントを開催していましたが、新入生はおろか、在学生もほとんど参加することがなく、ステージのバンドの音が悲しく鳴り響くような印象しかありませんでした。ところがどうでしょう!この学生のエネルギーにあふれる様子!下の写真は、私が担当する基礎演習のクラスのメンバーです!

 

Jin3.JPG
Jin4.JPG
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気で、明るく、楽しい、本当にA(えぇ)クラスです!

このクラスが、素敵なクラスになったのも、クラスのメンバー個々のパーソナリティもさることながら、このクラスをそっと支えてくれているオリター(1年生の基礎演習をサポートする上級生)のまっきーのおかげです。この新歓祭を通じて、Aクラスは、より一層、一致団結してくれることでしょう。

今日、試合や遠征で、やむを得ず、参加できなかった他のメンバーは、大変残念な想いに駆られていることでしょうが、次の機会には、ぜひ先頭に立ってクラスの活動にかかわってほしいと思います。

 

このようなイキイキとした大学生のキャンパスライフやスポーツマネジメントの現場の様子を、写真とともにこれからもお伝えしたいと思います。

 

それでは、今日は、ここまで...

また来週、お目にかかりましょう!

 

2010.04.23

めざせ!健康運動指導士!

はじめまして。

新しくブロガーに加わった、【Moto】です。ヨロシクお願いします!

4月の入学式から早3週間が経ちました。

桜の花も散り、若葉が出始めてくるとともに、1年生も大学の授業に慣れて?きているようです。

 

20100423image1.jpg
 

その中、昨日、健康運動指導士の勉強会発足式が行われました。

写真がその模様です。取得希望学生100名が、スポーツ栄養のプロフェッショナル【ab】先生監修のお弁当を食べながら、「健康運動指導士」の資格取得の向けて学部長の熱い話を真剣に聞いていました。【ab】先生監修と言うだけあって、お弁当に対する喰い付きもすごかった!!

健康運動指導士の資格取得は簡単ではありませんが、教員も一丸となって合格に向けて一緒に頑張りたいと思っています。

 

 

20100423image2.jpg

話は変わりますが、私は基礎演習で1年生の26名のクラスを担任をしています(写真)。

どのクラスよりも元気で、教職員の皆様からもご好評?を頂いて、嬉しい限りです。

明日は新歓際という立命館大1年生全員で基礎演習のクラスごとに模擬店を出店するという大イベントがあります。我がクラスは「スイスお兄さんのホットケーキ」です、是非、食べに来てください!

 

by Moto

 

 

2010.04.22

星ひとつ、見~つけた

 はじめまして。

 10ヶ月続いたブログを途切れさせないようにネタを探そう・・・と思って見回してみたら、どうやらこの学部はネタの宝庫のようです(とくに今回は)。そのうちの選りすぐりを一つ。

 

 4月17-18日、西京極陸上競技場で「京都インカレ」が行われました。陸上種目800Mに立命館大学からも代表3名が出場しました。

 そのうちの1人は、スポーツ健康科学部1回生のサッシー。大学生になって初の大会というのに、結果は優勝!!

 それほど調子がよかったわけではなかったそうですが、気づけば自己ベストタイムでの優勝というから驚きです。

 

 本人の声を・・・。

☆優勝という結果について

 「正直、私が1番びっくりしました(笑)。このような結果が出たのも、多くの人たちの支えがあったからだと思います。」

☆コメント

 「何事もやってみる!そして自分をもつこと。これは、陸上競技のみならず、生きる上で大切なことだと思います。私は、これからも感謝の気持ちをもち、練習を打ち込んでいきます。これからも応援をよろしくお願いします。」

 「※陸上部・陸上競技について興味・関心がある方は、いつでも聞きに来て下さい!」

 

 やるからにはオリンピックを目指すという彼。これで、全日本ジュニア大会への出場権を獲得し、夢を現実に変える日も近いと期待は膨らみます。ぜひ、みんなで応援していきましょう!

 これからもまた、がんばっている人、とびきり楽しんでいる人など、この学部で過ごす人たちの輝きどころを知っていきたいと思います。次は、いつ、だれ(たち)の輝きどころを知れるでしょうか。楽しみです。 【ippo】

 

 

2010.04.21

新学年 新天地

blog 20100421.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

先の「Rのたまご」を引き継ぎ、「あいコアの星」のブロガーの一人となった。【 智 】です。よろしくお願いしますね。先達は、大変であったようだ。なにせ、20097月からであるから、10ヶ月。それも毎日。凄いことである。

 

とにかくやってみよう。「ギネスに載るのは、どのくらい続けるといいんかね?」等、スポーツ健康科学部の新ブロガー達の思い・想いは、「とにかくやってみよう。」

 

「新」という言葉は、なにやら心に届く。わくわくさせる響きがある。プレッシャーに感じることも。

 

新出発を心に期して、とにかくやってみよう。

 

【 智 】 (写真は、研究室からの眺め。20100413)