今週は「別腹」特集として、
RecOに届いたスーパームーンをご紹介。
その1
山形のM先生からいただいた、もも。
晴天に出て来た満月のような、きれいな黄金色の桃。
その名も黄金桃。別名、マンゴーピーチ。
果物王国山形は、桃の種類も豊富とのこと。
お月見の時期にぴったりな桃でした。
その2
石川県出身の研究員、kaiさんから「私これが一番おいしいと思います」
と、いただいた、周りのふちが、月のあかりでできる大きな輪、をイメージさせる、
餡のふくらみがたっぷりの、とっても豊かなどらやき。
関西では三笠、ということが多いようですね。
その名の由来は、諸説あるようですが、この形は大正3年、
東京上野の和菓子店「うさぎや」さんが考案したものが全国に広まったとのこと。
こちらも、お月見にぴったりですね。
その3
最後は、この9月末でご転出された、岐阜出身のKoji先生からいただいた、
月の表面のクレーターをイメージさせる、大垣のお菓子屋さんのブッセ。
ブッセはフランスでの意味は「一口サイズのオードブル」のようですが、
日本ではビスキュイ生地にクリームやジャムをはさんだお菓子。
「クレーター」の部分はサクサク、中はスポンジ部分はしっとり。
Koji先生には本当にお世話になりました。ご転出はお名残惜しい限りですが、
先生の益々のご活躍を満月にお祈りします。
皆様のお気持ち、ありがたく、おいしく、いただきました。
ごちそうさまでした(その分、しっかり運動します!)。
ab