本日、立命館大学スポーツ健康科学部と侍・athlete株式会社との共同企画で、横浜ベイスターズ、石川雄洋選手を含む、3名のプロ野球選手がスポーツ健康科学部の最新機器を使い、体力測定や食事、動作解析などを測定するという企画を行いました!! 立命館大学とプロ野球との連携の第2段の企画となります。
【Moto】、【GH】先生、【栗】先生、【浜】先生、【Koji】先生と大学院生でMRI測定やDXA測定、筋力(BIODEX)や持久能力(VO2max)までプロ野球選手の体組成や体力をいろんな角度から測定評価しましたが、ペナントレースが終了して、オフシーズンでも全力で測定に協力してくれました!(写真:石川選手のVO2max測定)
昼には、野球をするカラダづくりに必要な食事に関するレクチャーを受け、非常に興味をもってもらいました。また、午後には、バッティングや投球動作をハイスピードカメラで撮影し、プロ野球選手の動きのすごさを測定しました。テレビ取材などもきて、スポ健教員、非常に忙しい毎日でした(石川選手のインタビュー)。このようなプロ野球選手の体力測定などはあまり経験できないことですが、選手自身にとって、また一流選手の測定により、新たな選手の育成にとって重要な情報だと思いました。本日来ていただいた、選手の皆様の来季のご活躍をスポ健一同、楽しみにしています!!
by Moto