先週、1年生の小集団授業で1年間通じてある基礎演習が終了しました。4月に入ってきた学生たちはこの1年間、学びや部活・サークル、バイトなどなど、今までの生活とは違う毎日を試行錯誤しながら、成長してきたように思います。1人1人に1年間を振り替えってもらい、一言話してもらうとほとんどが、「2年生はもっと勉強や多くのことにチャレンジしたい!」という気持ちに溢れていました。この前向きな気持ちを忘れず、自分の可能性を大きく広げられるようにしてもらいたいと思いました!また、この1年間、1年生の学びを先輩として多くのアドバイスをしてくれたAA(アカデミックアドバイザー)の2年生には感謝です!彼ら・彼女たちも後輩にアドバイスや指導することを学び大きく成長したと思います。
話は変わりますが、先週、オーストラリア・エディスコーワン大学(Edith Cowan University)の野坂 和則先生と國學院大學の林 貢一郎先生がご講演に来て頂きました。野坂先生は運動による筋損傷と筋損傷しない効果的な運動方法について科学的なデータを基に考案されている素晴らしいデータに感動しました!また、林先生には女性アスリートについてのお話をしてもらい指導者にとって必要な知識について分かり易く説明してもらいました!お二人の先生、ありがとうございます!
Moto