[ 2010年03月 ] の記事一覧

2010.03.21

♪卒業式♪

今日は、衣笠キャンパスの卒業式です。
そして、明日は、びわこくさつキャンパスの卒業式。

残念ながら、4月に入学される新入生のみなさんとは
一緒に学ぶ機会のない大先輩たちの卒業式ですが、
サークルや部活などでもしかしたら会う機会があるかもしれませんね!

4年間(またはそれ以上?!)の大学生活が終わり、
卒業式は、最後の学校行事ですね。
4年間を振り返り、さまざまな思いが駆け巡っていることと思います。

しかし、新入生にとっては、これから始まる4年。
まだまだ先は長いですが、
4年後、たくさんの素敵な思い出たちとともに
この卒業式が迎え られるよう、
1回生からしっかり計画を立てて、充実した大学生活を送ってくださいね♪
4年で卒業できない・・・なんてことがないことを 願っています!!!


高校生でいられるのも残り10日。
4月1日の新しいスタートに向けて準備は整っていますか?!
私も職員のひとりとして、インテグレーションコア2階の事務室で
みなさんの力になれるよう、準備を整え中です。

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪

2010.03.20

睡眠時間と肥満

以前、睡眠時間と肥満についての研究をご紹介したと思います。

睡眠時間が短くなると、過食→肥満となる、と。

asahi.comが紹介している記事では、なんと「寝すぎ」でも肥満になる確率が高くなるとか。。

アメリカ人の男女を対象とした調査で、睡眠時間が5時間未満の人も、8時間以上の人も、共に肥満の傾向が見られたそうです。

睡眠不足がレプチンなどのホルモン分泌異常を伴い、過食を引き起こすことはこれまでも報告されていましたが、寝すぎがなぜ??

研究グループの代表者の話では、「寝すぎると運動する時間が減るから」と予測しているそうです。。

ん~、ちょっと理解しにくい説明ですよね。
ぜひ一度検証してみたいですね。

まずは自分が被験者になって、10時間くらい寝てみたい(^^)



2010.03.19

引越し!

昨日、事務室が引越しをして、新しい建物に移りました。

来週には、今いる先生方も研究室が移動になります。

 

実は、私の今の研究室は内向きの研究室です。

。。。つまり、ブラインドを上げると向かいの研究室が見える。。。

。。。そして年中電気を点けていないと暗い。。。

という場所ですので、

今度移動する先の研究室が明るそうで、ちょっと楽しみ。

 




でも、引越しの時は物の整理が大変です。

何と言っても、教員になって9年ぐらい。

その間に溜まったものは数知れず。

特に本が、何冊あるのやら、という状況です。

大学院生に小説などを200冊ぐらいあげましたが、まだまだある。

 

この際に!とばかりに、今までありながら、ほとんど使われなかったもの、

テレビとか、ラジカセとか、色々と捨てようと考えています。

 

でも、忙しくて、なかなか準備が進まない。。。

それでも、少しずつ片付けられていっていて、

色々と優しい人が手伝ってくれていて、

しみじみ人の優しさに支えられているなぁ、と実感しています。

 

もう少し片付けなきゃ。

 

 そういえば、下宿する人も、そろそろ引越し準備、進んでいるのかなぁ。

 

ということで、慌しいのでこのあたりで。

 

<道>

 

PS:マニアックなコーナーで、マニアックな報告を。

先週水曜日に、毎日新聞から「まんがで語る」の取材を受けて、土曜日に掲載されました。

滋賀版なのであまり知られないだろうなぁ、と思っていましたらOGから連絡がありました。

滋賀の企業で、新聞の毎朝のクリッピングが仕事の一環とかで、気づいたとのこと。

ただし、なじみになったコンビニの店員にはばれていないようです。

2010.03.18

今日は、事務室の引っ越しです!

三月も半ばを過ぎ、桜の開花が近づいてきましたが、
みなさん、いかがお過ごしですか?

今日は、スポーツ健康科学部事務室が、
現在のアクロス・ウィング1階から、
インテグレーション・コア2階に引っ越しました!
何とか雨にも降られず、無事、引っ越すことが出来ました ( ^ ^ )

新事務室は、太陽光が燦々と降り注ぐ
明るくて、気持ちの良い、
スポーツ健康科学部にふさわしい部屋になりました。

admin.jpg










 

 

この一年間、アクロス・ウィングに、
毎日のように顔を出していたので、
少し寂しい気もしますが、気を新たにして、
新事務室にも、足を運びたいと思います。

それでは、また。失礼致します。
気候の移り変わりが激しい時期ですので、
体調には、くれぐれも気をつけて下さい。
                 敦

 
 

2010.03.17

京懐石 美濃吉竹茂楼

年度末ということもあり、送迎会に追われる毎日です。昨日は、理工学部の送迎会で京都東山にある京懐石の美濃吉竹茂楼へ行きました。由緒ある料亭で、享保年間(1716~1736年)、八代将軍吉宗の時代に、美濃の国大垣から京都に移り、現在の三条京阪の付近である大和大路三条下がった所に、腰掛茶屋を開いたのが「美濃吉」の始まりだそうです。川魚料理として有名で、今回も最後においしい鰻丼をいただきました。

 

blog.JPG
 

理工学部の送迎会は80名近くだったでしょうか。4名の退職の先生方がいらっしゃいました。お一人の先生は勤続38年と聞いて、その立命館一筋に驚きました。私は1年だけの所属でしたが、暖かくお迎えいただきありがとうございました。この1年でたくさんの理工学部所属の先生方とお会いでき、特に機械システム系の先生方とは研究内容も含めいろいろな話をさせていただきました。なにも遠いところへ行ってしまうわけではありませんので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。新しい大学院生もお迎えして、良い共同研究に発展できればと願っております。真

 

 

2010.03.16

インテグレーションコア 1F

皆さん、こんにちは!
スポーツ健康科学部の教育・研究棟であるインテグレーションコアは実験機器や設備についてもほとんど搬入が完了したようです。
実験室なども機器が入り随分と雰囲気が変わりました。
というわけで、今週から何週かに渡ってインテグレーションコアの内部の様子をレポートしてみたいと思います。
まずは1階の実験室から紹介します。

トレーニング指導実習室
 

IMG_0334.jpg

1階の正面玄関から建物に入ると、まずこの実習室が目に入ります。現場でのトレーニング技術の基礎習得のための各種トレーニングマシンやフリーウエイト、持久力の向上を目的としたトレッドミルやエルゴメーターなどが置かれています。

 

 


スポー ツパフォーマンス測定室
 

IMG_0335.jpg












 


スポーツ動作をはじめあらゆる動作の計測、解析が行える多目的スペースになっています。16台のモーションキャプチャ用カメラと3台のビデオカメラが設置されています。床面には10枚のフォースプレートが埋め込まれており、動作や地面を蹴る力の大きさやその角度を測れるようになっています。さらに、素早い動作をスローモーションで観察するため、複数のハイスピードカメラがあります。スポーツ動作や日常生活動作など多様な動作を解析することが可能な実習室です。

 


スポーツパフォーマンス解析室
 

IMG_0340.jpg

スポーツパフォーマンス測定室で計測した結果を解析するための専用PCが置かれています。



 

 


 


栄養調理実習室

IMG_0345.jpg


IMG_0342.jpg












 


キッチン部分とダイニング部分に分かれています。キッチン部分には,システムキッチン設備や調理器具があります。ダイング部分には、ちゃぶ台形式で食事をすることが可能です。


アカデミックラウンジ
 

IMG_0353.jpg

研究発表等に使用することができるなど、多目的な用途に使用することが可能です。





 

 

 
高機能画像撮影室(MR室,骨密度測定室)

IMG_0355.jpg


IMG_0356.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑MR装置(左)と骨密度測定器(左)

MR装置(核磁気共鳴装置)は体内の3次元映像を撮ることができる装置です。さらに、脳の働きも調べることができます。骨密度測定機は、骨量や体脂肪などの体組成を精度よく推定することができます。両機器とも医療機器ですが、病院でも持っているところは少ない特別な装置です。

少し長くなりすぎたので今日はここまでにしたいと思います。来週は2階から紹介します。お楽しみに!
                  成弘

 
 

2010.03.15

研修会など

先週の土曜日は,聡さんのブログにあるように,「スポーツ健康科学部・同研究科に着任ならびに移籍の先生方の研修会と懇親会がありました.

 

2.JPG 

学部・研究科の設置にあたって尽力頂いた事務局の皆さんを代表して,設置までの経緯と設置申請書に盛り込んだ内容についてご説明しました.皆さん,非常に熱心に聞いて頂きました.設置委員会は次回が最後ですが24回開催することになり,全学の多くの先生方に協力を得てこれまで進んできました.事務局の皆さんにも,献身的に業務にご尽力頂きました.また,施設・設備の建設,機器関連に関わって頂いた皆様にも感謝の気持ちで一杯です.329日に無事,竣工式を迎えられるのを心待ちにしています.

 

3/13()には,研究科の1期生の入学前ガイダンスも行われました.院生となられる皆さんと懇談できました.学内進学,社会人,他大学からの進学者もいて,非常にバラエティに富んだ皆さんでした.ただ,意欲溢れる思いは共通しておりました.教員として,その意欲に報いるべき教育と研究をともに進めたい,と決意しております.

 

意欲溢れる一期生,素晴らしい先生方,そして世界に誇る施設/設備で,いよいよ発進です!

 

 

 

2010.03.14

☆ハッピーキャンパスライフ☆~いよいよ新学期~

いよいよ、来月から新学期ですね☆☆

4月から大学生になられる皆さんは、期待と不安の入り混じった心境でお過ごしなのではないでしょうか。

私も○年前ですが、同じように期待8割と不安2割といった複雑な想いでこの3月を過ごしていました。

勉強に関してももちろんですが、どんな仲間と大学生活を過ごしていくのだろうということが気になっていました。

 

 大学では、様々な出身地の通う学生さんが多いため、高校の時に比べ、友達の幅がずっと広がります。地元の話を聞いたり、高校時代の話を聞いたり、新鮮な話ばかりでとても楽しかったのを覚えています。

 入学してすぐ、どうやって友達ができるのかなと不安に思っいる方もいらっしゃるかもしれませんが、心配しなくても大丈夫ですよ☆

 基礎演習や語学の授業は比較的、少人数クラスで行われるので、まずこれらの授業で友達がたくさんできます。特に、基礎演習でできる友達は、大学生活4年間に渡り、ずっと付き合っていくほど親密な友達になる比率が高い気がします。私もそうでしたし、周りの友達もそうでした。

 

クラスにどんな人がいるのか、今から楽しみですね♪

たくさん友達をつくって、お互いに刺激し合いながら大学での学びを深めていってくださいね ^ ^ ☆

 

 

 

2010.03.13

懇談会

 

今日はBKCキャンパスで、スポーツ健康科学部に着任予定教員との懇談会が行われました。


4月からの教育・研究体制に関する確認と、先生によっては初対面、という場合もありましたので、改めて自己紹介もしました。

 

また、今日は同時にスポーツ健康科学部の修士課程の第一期生とも顔合わせを行いました。皆さんとても多様な経験をお持ちで、また研究への熱意も高く、新学部での研究活動が一層楽しみになりました。

 

懇談会の最後に新学部棟の見学を行いました。すでに施設には何回も足を運んでいましたが、これまではまだ部屋が空っぽでしたが、今日の見学時には多くの機器・設備が搬入されており、一気に研究施設として変化を遂げていました。


「とうとう始まるんだ!」という実感と同時に、自分の仕事の責任を再認識して、少し身震いを感じました。


 

懇談会の後は懇親会(2次会)へと移動しました。せっかく先生方とゆっくり話ができる機会だったのですが、、。僕は今、新幹線で東京に移動中です。。

 

明日の朝からナショナルトレーニングセンターで行われるTENNIS PLAY&STAYP&S)プログラムに参加します。

 

日本テニス協会で1年近く温めてきたプロジェクトが本格始動します。

 

今回のワークショップのために国際テニス連盟からP&Sのインストラクターを派遣していただき、東京でのワークショップ後には四国と九州でワークショップを開催します。

 

僕が翻訳に関わったP&S教本もとうとうデビューします(^^)/

 

このテニスプログラムを利用して、一人でも多く、子供から高齢者まで幅広い層の方々にテニスをプレーすることの楽しさを経験していただきたいと思っています。

 

今日は懇談会に参加された新学部着任予定の先生方、そしてスポーツ健康科学部設置事務局の職員の方々、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

2010.03.12

そろそろ卒業式

ここのところ、急に寒くなりました。

関西でも北部の方は雪が降っているとか。

 

今年は暖冬だったそうですが、

なんとなく春に入りかけた時に寒くなると、

冬の間がずっと寒かったような気もしてきます。

 

さてさて、高校によっては卒業式がそろそろかもしれませんが、

大学もそろそろ卒業式のシーズンに入ってきます。

 卒業式の日は大学によって異なりますが、

立命館大学では、春分の日のあたりで、

衣笠キャンパスとびわこ・くさつキャンパスを分けて卒業式をします。

また、卒業式については、その頃に別の人が書くと思います。

 




 さて、今日、ふと卒業式!と思ったのは、

今、卒業合否判定の掲示がされているからです。

 

ちょうど3月10日に、今まで4年間かけて取ってきた単位が、

卒業の要件を満たしているか、が発表されました。

多くの4回生は卒業できましたが、

卒業できなかった人も一部にいます。

 

私は、何人かから、卒業できたかできなかったか、

その報告を聞きました。

元から卒業が無理だった人は、来年度、どうしようか相談に、

卒業できた人は嬉しそうな顔を出しました。

 

スポーツ健康科学部の一期生は、2014年3月に卒業式を迎えますが、

その時に、「4年間、充実していた!とみんなから聞けるように、

がんばっていきます。

 

<道>

 

PS:小ネタコーナーはネタ切れ間近。。。

基礎演習のテキスト執筆、Sa先生がんばってください。

ディベート甲子園のホームページ役に立ちました?