[ career ] の記事一覧

2019.05.06

キラキラする春になりました!

キラキラする春になりました!

今日まで連休の方も多いのでは?

立命館大学では、世間の連休中も授業がありました。先週の金曜日から本日までは連休となっています。この4連休中は非常に天気も良かったですね。

  

キャンパスの風景ですが、陽光に照らされ輝いています。

課外での活動、実験室での実験、帰省、仲間とBBQなど思い思いの活動で、学生、院生のみなさんは過ごしていることでしょう。

  

私の方は、BKC裏手の「牟礼山」に上ってきました。キャンパス、琵琶湖が一望でき、清々しい気分でした。いよいよこれから春学期本番ですね。楽しみです。

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>> 
私のFBから転載
【嬉しい知らせ】令和元年初日に嬉しい知らせです。立命館大学スポーツ健康科学部では、2010年の学部開設前から、『グローバルなトレーナー育成』を構想し、アメリカNATA認定のATCの資格取得を目指すプログラム(GATプログラム)を、下記のように開設しました(アメリカ以外では唯一のシステム)。本学部で所定の科目(英語専修科目も含む)を履修し、一定の語学力をなどの条件をクリアすると、提携しているアメリカの大学院へ進学ができます(通常、アスレティックトレーニング関係の大学院進学にあたっては事前受講の科目履修を入学要件とされますが、本学部出身者は免除されます)。大学院修士課程を修了して、BOC(Board of Certification, 資格認定委員会)の試験に合格すると、公認アスレティックトレーナー(ATC)に認定されます。
 今回、GATプログラム一期生として、ESUの大学院でアスレティックトレーニングを学んでいた鈴木拓也くんが、見事BOCをパスして、ATCとなりました。この間、大学ならびに本学部関係者、日本のATCの団体(JATO)の関係者には、GATプログラムに多大な協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
 また、GATプログラム以外で、独自でアメリカにわたり、今回のBOCに、林くん、平岡くんも合格したと連絡を受けましたのでご報告しておきます。いずれにしても、これからATCとして、キャリアパスを進めていく卒業生たちに、JATOの皆さんには引き続きご支援のほどお願いします。
 日頃のお礼を兼ねて、今年のNATAのコンベンションに参加して、JATOの集まりにも参加させていただこうと考えております。その節には卒業生共々よろしくお願い申し上げます。
GATプログラム
https://www.ritsumei.ac.jp/shs/education/strength/global.html/

【忠】 

2019.04.29

1期生同窓会

4月27日 大阪グランビアホテルで、学部1期生の同窓会がありました。

   

スポーツ健康科学部1期生の同窓会。10年前に、真っさらな学部に入学して来てくれた学生が、卒業して6年目。今や社会の各所で活躍しています。

10年ひと昔ですが、懐かしくかつ楽しい時間を過ごすことができました。来年の9月19日(予定)が、学部・研究科の10周年です。その時には、全ての卒業生と会えるのを楽しみにしています。

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>> 
上記の同窓会に、校友・父母課の曽谷さんが来てくれ、校友会HPにアップしてくれました。こちらもご覧下さい。
【忠】 

2019.04.15

授業本格化

4月2日に行われた2019年度 立命館大学・大学院 入学式 新入生歓迎セレモニーで、
流されたビデオがあります。3分ほどのビデオです。

    

是非ご覧いただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=AUIV4ShoGfE

「立命館新風」

と題されたビデオメッセージです。
 冒頭に、つぎのメッセージが添えられています。

異なる人が、
志を持って門に集い、
問いを立てる。
解決する。
創造する。
世界と交わり
世界と共に連携し動く。
限界を超える。
そして、
未来を生み出す人になる。
それが、
立命館の新しい風。


『立命館で、未来を生み出す人になる』 
そのことで、世の中の課題を解決し、平和で幸福な世の中を実現する、という学園憲章の想いが込められています。

未来を生み出す人、になるには、「立命」にこめられた、「学びを追求することで自らを鍛えること」が求められます。新しい学期が本格的に始まる中、学生、院生はもちろん、教職員もこの意味をかみしめて、前進していきましょう。

   

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>> 
昨日の昼に、昨年10月まで助教として活躍して、産業総合技術研究所に異動した藤本先生と東京駅で、ランチミーティングを行いました。これからのイノベーションを生み出すには何が必要かの議論で盛り上がりました。藤本先生から、大きな社会イノベーションは、「そのことによって社会が後戻りできない便益をあたえるもの」との話を聞きました。私からは、多様性の中で、コミュニケーションとモチベーションが高まる中で生まれるもの、と議論しました。いずれにしても、イノベーションを生み出すための人材の重要性、多様性を認め尊重する風土、そして決断したうえでの持続的行動力については意見が一致しました。
【忠】 

2019.04.11

香港セブンス大会


こんにちは、shinoです。

先週から桜も満開で良い季節になりました。

昨日の雨風で花が散ってしまうかと心配したのですが、
まだ残っていますね。良かったです。まだ楽しめそうですね。


さて、先週末、私は香港までラグビー7人制の大会に行ってきました。

7人制ラグビーとは馴染みがないかもしれませんが、
普通のラグビーが15人で行うのに対し、
同じグランドの広さを7対7でおこなうのが、7人制ラグビーです。

オリンピック競技にもリオデジャネイロオリンピックから採用されています。

その国際大会に行ってきました。
このセブンス大会は、6ヵ月間世界中を転戦し、計10大会行われます。

第7回目が香港大会です。

その香港セブンス大会に、マッチドクターとしてトレーニングのために参加してきました。
秋に開催されるワールドカップでのマッチドクターに備えてのトレーニングを兼ねています。

7人制大会は、前後半各7分の計14分間が1試合の時間なのですが、
試合数がかなり多いので、チームの入れ替わりが激しく、
マッチドクターも普段の試合とは違って、なかなかバタバタしています。

また、お祭り的な要素も多く、合間にいろいろなセレモニーが行われます。
日程は4月5日から7日まで3日間と結構長丁場でした。

4万人が収容される香港スタジアムは、ほぼ満員で、
サポータ-は応援する国の旗を持ったり、コスプレをしたりしながら、
独特の応援をしていました。

(shino)20190411-05

それを観ているだけでも十分に楽しめます。

日本代表ももちろん参加しています。

女子は、予選を1位で通過しましたが、準決勝でスコットランドに敗れてしまいました。
男子は、予選で勝利することはできませんでしたが、最終的には10位という結果でした。

(shino)20190411-02

どちらも次回また頑張って欲しいと思います。

最終日の男子決勝戦も非常に盛り上がり、フィジーが優勝しました。
表彰式では花火もたくさん上がり、非常に活気に溢れていました。

(shino)20190411-01

今秋のワールドカップも同じように盛り上がるのではないかと期待しています。

とても良いトレーニングにもなりましたし、非常に楽しめました。


最後に、、本日で私の担当は終了します。

2年間の担当でしたが、現場のスポーツドクターの活動を中心に伝えてきました。
スポーツドクターとはどんなことをするのかなど、少し周知できたと思います。

いつもブログに書いていたように、
これからも、スポーツ現場で選手に安全に協議してもらうために、日々努力をしていきたいと思います。



どうも2年間ありがとうございました。


(shino)20190411-04

2019.04.07

卒業生からのメッセージ

新入生を迎えキャンパスが華やかになりました。キャンパス内の桜もここ数日で一気に開花してきました。来週月曜日からはいよいよ春学期の受講が始まります。私も早速月曜日から授業を担当しますので、準備を進めているところです。

新年度を迎え、BKCを巣立った卒業生にとっても新たな一歩が始まります。先週は多くの卒業生からメッセージ(近況報告)が届きました。いずれも期待に溢れた内容で、社会人としての自覚を十分に感じられました。大学を離れた後も、卒業生が節目節目に連絡をくれることは教員としても本当に嬉しいものです。

以下には、卒業生のインタビューの様子が掲載されています。多数いる新入社員の中で、インタビューの対象として選ばれています。憧れの企業に就職し、緊張、責任、そして大きな期待に溢れる内容です。

https://m.facebook.com/jal.japan/photos/pcb.2402144899818160/2402143783151605/?type=3&source=48&__tn__=EH-R

卒業生の活躍を教職員一同がBKCから応援しています。

GOTO

2019.04.04

新年度が始まりました。


こんにちは、shinoです。

4月に入りましたが、まだ寒い日が続きますね。

新年度が始まりましたね。

今週は入学式がありました。
新入生のみなさん、おめでとうございます。

月曜日には、学部生の入学オリエンテーションがあり、
本日は、大学院課程の入学オリエンテーションがありました。

立命館での学生生活をしっかり楽しみ、学んで、
充実したものにして欲しいと思います。

話は変わるのですが、
私は、本日から香港に向かいます。

なぜ香港に行くかというと、

明日から7日まで行われるラグビー7人制の大会、
HONG KONG SEVENS 2019
にマットドクターとして参加することになったからです。

このブログでも何回も書きましたが、
今年の9月には、ラグビーワールドカップが日本で開催されます。

その試合にマッチドクターとして出務するので、
そのトレーニングを兼ねての参加です。

7人制ラグビーは、15人制の試合と比べてかなりスピーディーだと思うので、
遅れないよう気合いを入れて頑張ってきます。

結果は、次週のブログで報告できたらと思います。


2019.04.01

新年度スタート!

本日から、2019年度のスタートです。

新入生を迎えて、スポーツ健康科学部・大学院スポーツ健康科学研究科も、新しい風が入ってきます。

生命体と同様に、学部・研究科も毎年、新陳代謝を繰り返しながら、成長していきます。

生命体との違いは、継続的に成長・発展することが可能であることです。

『スポーツ健康科学』 の発展の担い手として、学生、院生、卒業生、修了生、教職員が一丸となって、これからもこの分野の達成、ならびにミッション達成に向けて推進して参ります。

その決意を新たにするのが、本日、スタートの日です。

    

ラルカディア1Fには、思い思いの歓迎メッセージを書いた付箋でかたどられた「SPORTS」 の文字。

新入生を暖かく迎え入れようとする学生、教職員の願いが込められています。

新入生の新たな一歩を心より歓迎します!

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>> 
新しい先生も何名かお迎えすることになりました。
そのお一人が、金久博昭先生です。名前で検索していただければ、すごい数の論文がヒットします。【Izumi】先生の先輩でもあります。学生、院生、若手の先生がたにとって、大いに刺激をうける先生です。遠慮なく相談に行ってください。
     [aikoa]20190401-1

【忠】 

2019.03.28

3月も、もうすぐ終わります。


こんにちは、shinoです。

かなり暖かくなってきましたが、朝晩はまだ寒いですね。
今週末もまた寒くなるようなので、気を付けて下さい。

先週、立命館では卒業式が行われました。
ゼミ生たちにも再会することができ、良かったです。
次は社会人として、頑張って欲しいと思います。

(shino)20190328-02

卒業式が終わったばかりですが、
次週から4月になり、新しい年度が始まります。。。早いですね。


新しい年度が始まるに向けて、
私が大学で行っている取り組みについて話をしたいと思います。

このブログでも何度か書きましたが、私はスポーツ医ということを活かして、
学内でスポーツ傷害に対するカウンセリングを行っております。

BKCキャンパス入り口内にあるスポーツ健康コモンズの一室に、
カウンセリングルーム、リハビリルームを設け、
そこで週2~3回、スポーツ傷害に関する相談を受け付けています。

基本的には本学のアスリート向けですが、別にスポーツをしていない人であっても構いません。
スポーツ傷害で困っている人、骨、筋、関節などの症状で悩んでいる人は、どなたでも大歓迎です。

・スポーツで怪我をした
・病院で診てもらったが、よく分からなかった
・病院で治療してもらっているが、あまり良くならない
・リハビリやトレーニングをどのようにすればいいか分からない

など、何でも結構です。

https://reserva.be/supocommo

上のアドレスから予約できます。

受け持っている講義の関係上、
次年度春セメスターは、

月曜日 15時から18時
火曜日 10時から12時

のみですが、上記の時間に来ることが難しいようであれば、
私に連絡してもらえれば、上記以外の空いている時間でカウンセリングを行います。
これまでも、カウンセリングを希望している人は、
できるだけ時間を合わせてカウンセリングができるようにしてきました。

とにかく、何か困ったら、
まず、来て、話をしてみて下さい。


それに合わせて、
BKCキャンパス内の生協にて、
スポーツ用のサポーターやインソール(靴の中敷き)を販売してもらっています。

(shino)20190328-03

生協価格ですので、スポーツ店よりは少し安く購入できると思います。

各種サンプルもコモンズやアスリートジムに置いていますので、
サポーターやインソールが欲しいけど、どのような物を買ってよいか分からない、
などがあれば、気軽に相談して下さい。


私は、本学のスポーツ活動が盛り上がるように何かサポートしたいと考え、
このような取り組みをこれまで行ってきています。

みなさんに、これらをうまく活用して、
できるだけケガ無く、安全にスポーツを楽しんでもらいたいです。

これからも、いろいろな取り組みを考え、順次実践していきたいと思います。


2019.03.25

旅立ちの日

立命館大学では、
3月20日衣笠キャンパス
3月21日大阪いばらきキャンパス 朱雀キャンパス
3月22日びわこくさつキャンパス
の三日間卒業式・学位授与式が行われました。

今回、すべての卒業式・学位授与式に参加させてもらいました。

それぞれのキャンパス、学部ごとに、雰囲気が違っていて楽しくかつ嬉しく参加させてもらいました。専攻する学問が違うこともあり、それぞれの色合いの文化がにじみ出ている感じがしました。

総合大学として、多くの学部を有していることは、多様な人々、多様な文化、多様な環境を持っていることであり、そのような多様性の中でしっかりと議論することで、新しいものが生み出されていく可能性が高いといえます。

グローバル化の時代には、まさに世界中を舞台にして、多様な社会の中で、新しい価値を生み出すイノベーションを起こすことが期待されます。卒業生、修了生の益々の活躍を願っております。

3月24日かは、朱雀キャンパスで博士学位授与式が開かれました。昨日、GOTO先生も書いているように、素晴らしい学位授与式でした。本研究科から5名の博士学位授与者が出ました。うち3名は学部1期生からの学位授与者です。本当に9年間頑張ってきたメンバーです。

  

スポーツ健康科学の新しい知を生み出してくれるメンバーであると確信しております。

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>> 
今週で3月も終わります。来週は、入学式。
新しい顔のメンバーを迎えます。スポーツ健康科学部は、10期生を迎え入れます。
【忠】 

2019.03.18

Now is the chance!

3月は卒業式シーズンです。
高等学校から始まり、中学校、小学校、大学と続きます。
立命館大学は、3月20日@衣笠、3月21日@OIC、3月22日@BKCです。
スポーツ健康科学部・大学院スポーツ健康科学研究科は、3月22日@BKC 2回目です。

先日、立命館宇治中学校の卒業式に参列させてもらいました。
卒業式では、一人一人に校長から卒業証書が手渡されます。その時に舞台袖に各クラス担任が名前を呼びます。呼ばれた卒業生は壇上に上がった折に、担任の方をみて、お互いにニコッと笑顔を交わします。卒業生全員が、担任への感謝の思いを込め、担任は成長に想いをはせて、ということが一瞬の時間ですが大きな重みをもった時間に感じられました。

この卒業学年の入学時のスローガンが、タイトルに書いた
Now is the chance!
です。
まさに、今を大事に一歩を踏み出す!

卒業式の答辞の最後に、オリジナル曲の合唱がありました。
その歌詞は、以下の通りです。学年全員で歌詞を考え、作曲な得意な卒業生が曲をつけました。

  
彼ら彼女らのこの3年間の想い、考え、成長、そして未来への希望を歌い上げました。
会場全体が大きな感動で揺すられた感じがありました。。

中学校の3年間で、学びの基礎を身につけ、これからの未来の可能性を持ってキラキラした卒業生たちに接することで、大きなエネルギーを頂きました。同時に、この15歳の次の旅立ちを見据えてみたときに、彼ら彼女らの前途が輝かしくなるようか環境になるようにしていく責任をひしひしと感じました。とりわけ、一貫教育を担当するひとりとして、中学での学びを、高校、大学、大学院へつなげていくのかについて、さらに検討を深める意欲を高めてもらいました。

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>> 
今週は、大学の卒業式、そして博士学位授与式があります。
多くの学生、院生が巣立っていきます。
【忠】