先日、とあるファッションブランドの関係者の方に同行させていただき、この方を密着取材!という状態でした。
この日のメインのお仕事は、展示会に出かけ、数か月後の洋服を買い付けていくこと。いわゆる"バイヤー"です。この方はもちろん本業ですし、売れ残るようなことがあれば大変ですから、にこやかにされながらも真剣です(後から「実は緊張しているんだよ」と)。
まだ寒くて厚手の洋服を身につけているこの季節に、もう夏に向けて動いている方や業界があることを直接目にして、実感した日でした。
その後は、若者を中心に人気の「FOUREVER 21」、「H&M」、「ZARA」、そして高級ブランド「PRADA」の4件をめぐりながら、マーケティングの勉強。コンセプト、ディスプレイ、価格、接客、客動線の引き方などなど・・・どれをとってみてもおもしろいほど違うのです。機会があれば是非お試しを!
←【写真】 PRADA青山店。建物全体がクリスタルガラスのようにピカピカ。なぜか店内に入ると、なぜかひそひそ声で話してしまう...。
こうやって現場のプロの方と一緒に現場を実際に歩いてみると、いつもとはまたひと味違った気づきがあります。そして、そういう気づきを与えてくださる方が、なぜ自身でそれに気がついたのかには歴史がありますし、熱い想いとパワーを増すようです。
次はどことご縁がありますやら・・・。 ippo