あいコアの星☆の土曜日を担当することになりましたJinです。
この表題は、皆さんが立命館大学に入学したときから、何度も目にした言葉です。"START!"の"R"の文字には、ご存じのように立命館の皆さんに対する想いが込められています。新入生の皆さんと同様、私もこの4月から立命館大学に赴任し、新しい第一歩を踏み出し始めました。この新しい学部を学生の皆さんと教職員とが一体となって、素晴らしい学部に育て上げましょう!
さて...ブログどころか、チャットも掲示板も、ツイッターも日記もこれまで書き留めたことがないのですが、このブログが皆さんの楽しみの1つになり、そして立命館大学スポーツ健康科学部に対する愛着心を高めるツールになってくれればと願っています。
このブログで大学生のキャンパスライフの様子やスポーツマネジメントに対する興味関心が湧くようなトピックを紹介できればと思いますので、どうかこれからおつきあいの程、よろしくお願いします。
さてさて...
今日は、新歓祭です!このイベントは、BKCキャンパスと衣笠キャンパスの新入生、約9,000人がBKCキャンパスに集まって、模擬店やブースの出店、コンサートやパフォーマンスを披露し、自らの入学を自らの手でつくりあげて祝う祭典です。写真は、その様子の一部ですが、凄く賑わっている様子がおわかりになることでしょう...。
私の前任地では、5月に新入生を歓迎する"五月祭"というイベントを開催していましたが、新入生はおろか、在学生もほとんど参加することがなく、ステージのバンドの音が悲しく鳴り響くような印象しかありませんでした。ところがどうでしょう!この学生のエネルギーにあふれる様子!下の写真は、私が担当する基礎演習のクラスのメンバーです!
元気で、明るく、楽しい、本当にA(えぇ)クラスです!
このクラスが、素敵なクラスになったのも、クラスのメンバー個々のパーソナリティもさることながら、このクラスをそっと支えてくれているオリター(1年生の基礎演習をサポートする上級生)のまっきーのおかげです。この新歓祭を通じて、Aクラスは、より一層、一致団結してくれることでしょう。
今日、試合や遠征で、やむを得ず、参加できなかった他のメンバーは、大変残念な想いに駆られていることでしょうが、次の機会には、ぜひ先頭に立ってクラスの活動にかかわってほしいと思います。
このようなイキイキとした大学生のキャンパスライフやスポーツマネジメントの現場の様子を、写真とともにこれからもお伝えしたいと思います。
それでは、今日は、ここまで...
また来週、お目にかかりましょう!